【2025年版】ホワイトニング歯磨き粉おすすめ10選|自宅で白い歯を目指す人に!

おすすめグッズ

【2025年最新】ホワイトニング歯磨き粉おすすめ10選|実際に使って“白くなった気がする”本音レビュー付き

「最近、笑顔がキマらない」
そう思ったのは、なんとなく自分の歯が黄ばんで見えたからでした。
歯って、白いだけで清潔感・美しさ・若さの印象が全然違うんですよね。

とはいえ、ホワイトニングって歯医者に通うと高いし、自宅でケアできるものもたくさんありすぎて選べない…。
そんな私が実際に色々なホワイトニング歯磨き粉を試して「これは良かった」と思えたものを10本、本音レビュー付きで紹介します。

白くしたいけど、何を選べばいいかわからない。
そんなあなたに向けて、予算・効果・使いやすさ・感動ポイントを総合的にまとめました。


第1位:Theodent 300(セオデント)

価格:10,000円超/おすすめ度:★★★★★

これ、初めて見たときの感想は「高すぎじゃない?」でした。
でも、開封して、香りを感じて、磨いてみて分かりました。
これは歯磨き粉じゃなくて、“体験”です。

成分は「テオブロミン」。チョコレートに含まれる成分が、エナメル質をやさしく強化しながら白くしていくという新発想。
フッ素フリーなのに、毎日磨くたびに歯がつるんとして、なんだか1トーン明るくなったような気がしてくる。

マドンナも使っているという噂もあって、完全に“使ってる自分”に酔えるアイテム。
パッケージも上品で、洗面所にあるだけでテンション上がります。

▶ Theodent 300をAmazonで見る


第2位:Davids(デイビッズ)

価格:1,000 ~ 2,000円/おすすめ度:★★★★☆

アメリカ発の自然派ホワイトニング歯磨き粉。
パッケージがとにかくおしゃれで、SNSでも「映える歯磨き粉」として話題になっています。

成分は100%天然由来。フッ素・SLS・人工甘味料すべて不使用で、刺激が少なく安心して使えます。
ホワイトニング成分は重曹と炭酸カルシウム。磨き心地はマイルドだけど、数日使うだけで歯の表面がつるっとしてきて、色味がワントーン明るくなる印象

香りはミント強めですが、人工感がないので後味もすっきり。
「毎日使うなら、やっぱりこれ」と感じさせてくれる1本です。

▶ DavidsをAmazonで見る


第3位:MARVIS(マービス)ホワイトミント

価格:2,000 ~ 3,000円/おすすめ度:★★★★☆

イタリアの老舗ブランドMARVIS。歯磨き粉とは思えないくらい高級感あふれるパッケージと、香水のような香りが特徴。

ホワイトニング効果は穏やかですが、“使ってる自分が上品に見える”という感覚を味わえる特別な1本
リッチな泡立ちと爽やかなミントで、気分転換にも最適です。

ホワイトニング効果もそこそこ期待できますが、どちらかというと「ご褒美ケア」や「贈り物にもおすすめ」な一本。

▶ MARVIS ホワイトミントをAmazonで見る


第4位:シュミテクト トゥルーホワイト

価格:約1,000円/おすすめ度:★★★★☆

敏感な歯でも安心して使える、知覚過敏ケアも兼ねたホワイトニング歯磨き粉。
薬局でも買える身近さと、確かな実感力が人気の理由です。

「白くしたいけど、刺激が強いのはちょっと怖い…」という人には最適。
使い続けることで、徐々に黄ばみが取れたように感じます。

▶ シュミテクトをAmazonで見る


第5位:アパガード プレミオ

価格:1,000 ~ 2,000円/おすすめ度:★★★★☆

日本で「ホワイトニング歯磨き粉といえば」と聞かれて真っ先に名前が出てくる定番商品。
薬用ハイドロキシアパタイトが、歯の表面をなめらかにして白く見せてくれます。

長く使うことで歯の輝きが戻ってくる感覚があり、リピーターも多い実力派。
コスパも優れていて、初めてのホワイトニングにはおすすめ。

▶ アパガード プレミオをAmazonで見る


第6位:Ora2 プレミアム クレンジングペースト

価格:500 ~ 1,000円/おすすめ度:★★★☆☆

市販の中では珍しい“粒感”の強いスクラブ入りホワイトニング。
歯の表面のステイン汚れをしっかり落としてくれます。

ミントが強めなので、スカッと磨きたい人向け。
即効性というより“使い心地の良さ”が魅力のタイプです。

▶ Ora2 プレミアムをAmazonで見る


第7位:ブリリアントモアW

価格:約1,000円/おすすめ度:★★★☆☆

歯科医にも置かれている、専門性の高いホワイトニング歯磨き粉。
ポリリン酸ナトリウム配合で、ステイン除去力に優れています。

医療機関レベルのホワイトニングを自宅で取り入れたい人におすすめ。
やや薬品っぽい香りはありますが、効果重視派には◎。

▶ ブリリアントモアをAmazonで見る


第8位:ジェルコートF(フッ素フリー)

価格:約1,000円/おすすめ度:★★★☆☆

フッ素フリーかつ殺菌成分も含まれていて、ホワイトニング+口臭ケアもできる一石二鳥タイプ。
発泡剤も入っていないので、泡立ちが少なく磨きやすいです。

ナチュラル派の人や、成分にこだわる人にとってはうれしい1本。

▶ ジェルコートFをAmazonで見る


第9位:ブレスパレット(個性派フレーバー)

価格:約500円/おすすめ度:★★★☆☆

「歯磨き粉の常識を変える」をテーマに作られた、ユニークなフレーバーシリーズ。
ホワイトニング効果は弱めですが、楽しく毎日磨けることが最大のメリット。

飽きっぽい人、口臭対策も同時にしたい人におすすめ。
選ぶ楽しさがあって、プチギフトにも人気です。

▶ ブレスパレットをAmazonで見る


第10位:トゥービー・ホワイト 薬用ホワイトニング

価格:約1,000円/おすすめ度:★★★☆☆

美白成分と殺菌成分がしっかり入っていて、
「とにかく白くしたい&口臭も防ぎたい」という人には向いています。

少し泡立ちが強く、好みは分かれるけど“磨いた感”はしっかり。
コスパ重視の人に人気。

▶ トゥービー・ホワイトをAmazonで見る


どれを選べばいい?迷ったときのポイント

たくさん紹介しましたが、正直「結局どれがいいの?」と思った方のために、選び方をざっくりまとめます。

  • とにかく贅沢&特別感:→ Theodent 300
  • 見た目も中身もおしゃれ:→ Davids
  • プチギフトにも使える:→ MARVIS
  • 安心&実用性重視:→ シュミテクト/アパガード
  • 成分や刺激にこだわる:→ フッ素フリー系(ジェルコートFなど)

まずは1本から、「使ってみたい」と感じたものを選べばOKです。
迷いすぎて何も変わらないより、試してみることの方がずっと価値があるから。


まとめ:自分の歯に、ちょっと贅沢してみませんか?

歯って、自分では毎日見るのに、意外とちゃんとケアしてないパーツのひとつ。
でも、白くなるだけで、ほんとに表情が明るく見えるんです。

今回紹介した10本は、どれも私が実際に使って「これはおすすめできる」と思えたものばかり。
誰かのレビューや噂じゃなく、“自分の口元をちょっと好きになれた”体験があるからこそ、書けた記事です。

この中からあなたの「次の1本」が見つかったら、嬉しいです。

気になった商品があれば、今すぐチェックしてみてください。

あわせて読みたい


参考文献・出典

コメント

タイトルとURLをコピーしました